lil69ili.com - THESIS 048
「荒野の誘惑」
< Arano No Yuuwaku >
< あらの・の・ゆうわく >
" Temptation of Christ "
日本語が読めない人は、『全自動翻訳機』をお使いください。
If you cannot read Japanese-Language, please use "Full Automatic Translation
Machine."
英語が読めない人は、お近くの『大卒者』に聞いてください。
If you cannot read English-Language, please ask to your near place's "College
Graduated Person."
<助言> ページが長いので、「ページ内のリンクの無い場所」をマウスでクリックしてから、キーボードの『方向キー』でスライドさせると便利です。 |
UPLOAD 2018/09/01 |
ミサへようこそ。私は、神父さんのシンプソンです。 今日は、キリスト教徒の間では、超有名なエピソード、『荒野{あらの}の誘惑』を、学びましょう。 英語では、『テンプテーション・オブ・クライスト』と言います。 まず、新約聖書、『マタイによる福音書』第4章と、『ルカによる福音書』第4章を読みましょう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
では、解説します。 マタイとルカで、順番が違ってますが、悪魔が神の子イエスを、3回、試したわけです。 まず、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ところが、イエスは、『天地を創造した神』の、息子であるわりには、そういう超能力を持っていない。そこで、この絶体絶命の危機を、『聖書の言葉』で切り抜けているわけです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この回答{かいとう}によってイエスは、「超能力で石をパンに変えなければ、神の子としての立場を失{うしな}う」、という、試練{しれん}を乗り切ります。 聖書には、人生の試練を乗り切る言葉が書いてあるのです。 次に、どうやって登ったのかは不可解ですが、恐らく、悪魔は翼で飛べるからだと思いますが、悪魔がイエスを、エルサレムの神殿の屋根の上に立たせて、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
イエスは、天使でも悪魔でも無いから、空を飛べないし、もし飛び降りても、現実の話としては、天使は来ない。『翼の生{は}えた天使』というのは、現実に、そういう生き物が存在するわけではない。 これは、ヤバイ。 この『聖書の言葉を使った悪魔からの難問』も、イエスは、『聖書の言葉』で切り抜けます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
この回答によって、イエスは、「神殿の屋根から飛び降りなければ、神の子としての立場を失う」という試練を乗り切ります。 次に悪魔は、イエスを、非常に高い山に連れて行き、古代ローマ帝国の繁栄を見せて、 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
しかし、宗教家であるイエスには、古代ローマ帝国を統治するローマ皇帝のような政治的才能が無い。そのまま本音{ほんね}で答えて断っても、『神の子』として格好{かっこう}が付かない。そこで、やはり、『聖書の言葉』を使って、試練を切り抜けるわけです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
悪魔による『三つの試練』を、口先{くちさき}だけで乗り切った神の子イエスは、このあとから、『聖書の言葉による救い』を、エルサレムの人々に教え始めるわけです。 よく見ると、『神の子』であるわりには、超能力も持っていないし、空も飛べないし、政治的才能も持っていない。 しかし、神の子イエスには、『聖書の言葉』という、『悪魔に打ち勝つための武器』があったわけです。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
|
||
REFERENCE DOCUMENT 参考文献 |
||
【ja.wikipedia.org】 ★荒野の誘惑★ |
||
【en.wikipedia.org】 ★Temptation of Christ★ |
||
【www.bible.or.jp】 ★日本聖書協会★【「日本聖書教会」では無い。】 |
||
|
||
----- END (終) ----- | ||
ADMIN MEMO
NEW PAGE <THESIS 048> 2018.08.31.1440-1600 ///
09.01.1200-1330 ||| 09.01.1330 UP |||